完敗 セレッソ大阪戦 感想
セレッソ大阪戦0-2敗戦。連続不敗記録15で止まる。
負けるべくして負けた。運動量が少なすぎる。前半から走れない。
前半はなんとか無失点でしのいだものの、後半ミスからの失点。チャンスは何回かあったが、決められず。
学やタニ、怜交代出場も流れ変わらず。シュートもろくに打てず。学をもっと早い段階で入れるべきだった。
先発メンバーに関しては、本当に心配。運動量不足。恐れていたことが起きてしまったという感じ。ベテランが多いことだけでなくスタメン固定の弊害。
特にボランチコンビが心配。運動量がない。富澤は完全に足が止まり、兵藤も疲れからか、後半危険なタックル。小椋が今シーズン絶望な中、不安が残った。
健太や森谷が流れを変えて欲しいが、現状ではベンチにも入ってないし、樋口さんの構想外。
本当は監督が必要だと思う選手は残して、余剰戦力はレンタルなどで試合出場機会を与え、欲しい選手を補強するべきなんだが。
セブンイレブンさんからのスポンサー料はどこへ消えたのか。赤字補填?
Jのクラブは首位争いするチームは補強せず、残留争いのチームの方が補強する。マリノスはまだ外国人枠あるし、優勝の可能性もあるのに、毎年ながら補強しない。
秋から失速した去年の二の舞する気か?
もう補強期間すぎたし、これ以上言っても無駄。
今いるメンバーを信頼するしかない。まずは連敗しないことが大事。
早く残暑が終わることを祈る
負けるべくして負けた。運動量が少なすぎる。前半から走れない。
前半はなんとか無失点でしのいだものの、後半ミスからの失点。チャンスは何回かあったが、決められず。
学やタニ、怜交代出場も流れ変わらず。シュートもろくに打てず。学をもっと早い段階で入れるべきだった。
先発メンバーに関しては、本当に心配。運動量不足。恐れていたことが起きてしまったという感じ。ベテランが多いことだけでなくスタメン固定の弊害。
特にボランチコンビが心配。運動量がない。富澤は完全に足が止まり、兵藤も疲れからか、後半危険なタックル。小椋が今シーズン絶望な中、不安が残った。
健太や森谷が流れを変えて欲しいが、現状ではベンチにも入ってないし、樋口さんの構想外。
本当は監督が必要だと思う選手は残して、余剰戦力はレンタルなどで試合出場機会を与え、欲しい選手を補強するべきなんだが。
セブンイレブンさんからのスポンサー料はどこへ消えたのか。赤字補填?
Jのクラブは首位争いするチームは補強せず、残留争いのチームの方が補強する。マリノスはまだ外国人枠あるし、優勝の可能性もあるのに、毎年ながら補強しない。
秋から失速した去年の二の舞する気か?
もう補強期間すぎたし、これ以上言っても無駄。
今いるメンバーを信頼するしかない。まずは連敗しないことが大事。
早く残暑が終わることを祈る
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yfm1986.blog.fc2.com/tb.php/127-79fd7b1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)