勝ったー 大宮戦感想
大宮戦2-1勝利!!
得点者 マルキ・学
マンオブザマッチ 学
負ければ首位との勝ち点差11。リーグ優勝するには絶望的になる数字。
まさに正念場だった。
勝てて本当に良かった。
立ち上がりがすべて
この試合に懸ける選手たちの気持ちが伝わった。
最近様子を見ながら試合に入り、先制されて、難しくするケースが多かった。
後半失速したものの、前半から積極的にいく気持ちがあったから勝てたと思う。
マルキの積極的なシュート・学の積極的なドリブル。
ゴールシーンも含め、良かった!!
特に学は中断再開後、ドリブルの積極性・鋭さが増してきた。
怪我で調子落とし気味の俊輔に代わり、チームを引っ張る活躍ぶり。
代表も見えてきたんじゃないの。
まぁ前半はずっと押していたが、大宮のコンディションが悪かったのも理由のひとつだろうけど。
スロベニア2トップがいないこと以上に問題だったように感じる。
セカンドボールが取れる 取れる。
大宮の選手 棒立ちだった。
これが首位の力とは思えない。
このまま、ずるずる落ちてくれればいいけど、そんなはずはないだろうな。
<気になる点>
試合終了間際の失点はいただけない。理由は3つ。
①今シーズン大宮は無得点の試合が1試合もなかっただけに、自信を失わせたかった。
②この失点のせいで、4位になった。
ほんとは得失点差で3位になれた。もし最終節これで、優勝逃したり、ACLを逃したら、最悪。
③無失点ゲームをすることで、守備陣に自信をつけたかった。
結果がすべての試合、文句言うべきじゃないってのは、わかっているけどね。
<次節に向けて>
埼玉勢を引きずりおろすぞ!!
神奈川>埼玉じゃ。

にほんブログ村
得点者 マルキ・学
マンオブザマッチ 学

負ければ首位との勝ち点差11。リーグ優勝するには絶望的になる数字。
まさに正念場だった。
勝てて本当に良かった。
立ち上がりがすべて
この試合に懸ける選手たちの気持ちが伝わった。
最近様子を見ながら試合に入り、先制されて、難しくするケースが多かった。
後半失速したものの、前半から積極的にいく気持ちがあったから勝てたと思う。
マルキの積極的なシュート・学の積極的なドリブル。
ゴールシーンも含め、良かった!!
特に学は中断再開後、ドリブルの積極性・鋭さが増してきた。
怪我で調子落とし気味の俊輔に代わり、チームを引っ張る活躍ぶり。
代表も見えてきたんじゃないの。
まぁ前半はずっと押していたが、大宮のコンディションが悪かったのも理由のひとつだろうけど。
スロベニア2トップがいないこと以上に問題だったように感じる。
セカンドボールが取れる 取れる。
大宮の選手 棒立ちだった。
これが首位の力とは思えない。
このまま、ずるずる落ちてくれればいいけど、そんなはずはないだろうな。
<気になる点>
試合終了間際の失点はいただけない。理由は3つ。
①今シーズン大宮は無得点の試合が1試合もなかっただけに、自信を失わせたかった。
②この失点のせいで、4位になった。
ほんとは得失点差で3位になれた。もし最終節これで、優勝逃したり、ACLを逃したら、最悪。
③無失点ゲームをすることで、守備陣に自信をつけたかった。
結果がすべての試合、文句言うべきじゃないってのは、わかっているけどね。
<次節に向けて>
埼玉勢を引きずりおろすぞ!!
神奈川>埼玉じゃ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yfm1986.blog.fc2.com/tb.php/246-51a5855b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)