マリノス セレッソ戦 感想 (TV観戦)
1-0勝利
クナン ナイスゴール
連戦の平日開催のゲーム。この試合を落とすと、ずるずる例年通りの順位になってしまうところだった。
試合は、セレッソ上本の退場で変な空気になり、難しいゲームだった。また退場者がでるんじゃないかとひやひやした
審判は少しカードか多かったし、上本はレットカード
な気がした。選手たちは激しく戦っているだけなのに、審判のカードで荒れたゲームになった
攻撃については、序盤から高い位置からの守備からの攻撃がよかったが、ラストパスの精度を欠いていた。崩しのアイディア、イメージの共有が必要
俊輔交代後、点が入ったのは今後に向けてプラス材料
。(俊輔頼みにならない点で)
守備については、最終ラインのスタメンに青山、金井が入った。セレッソは乾、清武、ピンポンの三人が出ていなかっため、いつもとは違うのだと思うが、無失点で終わったのは収穫
青山は、足元が少し不安だったが、元日本代表なだけあって空中戦など頼りになる存在。大怪我があってここ何年間かは試合にでられなかったが、これからのポジション奪取に期待したい。
波戸に代わって出場した金井だが、やはり右利きであり、左でクロスの場面で右で切れ込んだりするなど、ちょっと気になるシーンが多かった。また、周りとタイミングが微妙にあわなかった。
サッカーセンスのある選手なので、試合を重ねれば上手くいくとは思うが、彼の良さがサイドで出るのか?便利屋で終わってしまう危険性を秘めている。心配
ただ、左サイドは世代交代してほしいポジション。今シーズン武田を獲得し、大学生の比嘉にオファー出した点からもあきらか。
もちろん波戸選手も負けるな


連戦の平日開催のゲーム。この試合を落とすと、ずるずる例年通りの順位になってしまうところだった。
試合は、セレッソ上本の退場で変な空気になり、難しいゲームだった。また退場者がでるんじゃないかとひやひやした

審判は少しカードか多かったし、上本はレットカード


攻撃については、序盤から高い位置からの守備からの攻撃がよかったが、ラストパスの精度を欠いていた。崩しのアイディア、イメージの共有が必要

俊輔交代後、点が入ったのは今後に向けてプラス材料

守備については、最終ラインのスタメンに青山、金井が入った。セレッソは乾、清武、ピンポンの三人が出ていなかっため、いつもとは違うのだと思うが、無失点で終わったのは収穫

青山は、足元が少し不安だったが、元日本代表なだけあって空中戦など頼りになる存在。大怪我があってここ何年間かは試合にでられなかったが、これからのポジション奪取に期待したい。
波戸に代わって出場した金井だが、やはり右利きであり、左でクロスの場面で右で切れ込んだりするなど、ちょっと気になるシーンが多かった。また、周りとタイミングが微妙にあわなかった。
サッカーセンスのある選手なので、試合を重ねれば上手くいくとは思うが、彼の良さがサイドで出るのか?便利屋で終わってしまう危険性を秘めている。心配

ただ、左サイドは世代交代してほしいポジション。今シーズン武田を獲得し、大学生の比嘉にオファー出した点からもあきらか。
もちろん波戸選手も負けるな

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yfm1986.blog.fc2.com/tb.php/54-eebb0bc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)